DeFiの始め方 | 仕組みや取引所との違い

DeFiアイキャッチ
イーサちゃん

DeFiに興味あるけど始め方がイマイチわからないよー

DeFiは管理者がいない分、操作方法はかんたんに作られてるんだよ!

イーサちゃん

DeFiは日本語で分散型金融だっけ?
運用しようと思って調べたときに「分散型金融」と「分散型取引所」が出てきて覚えてるー

おっ!いいねー!
DeFiとDEXの始め方はかんたんだから教えるね!

わかりやすく説明していくよー
この記事でわかること
  • 銀行とDeFiの違い
  • DEXとDeFiの違い
  • CeFi(中央集権型金融)
  • DeFiの始め方
  • Uniswap(ユニスワップ)の始め方

2021年頃からDeFiは爆発的に人気が出ました。

DeFiは「管理者のいない金融システム」で、銀行の金利からは考えられない利息がもらえることもあります。

年利100%を超えることも珍しくなくDeFi(分散型金融)へ注目さらに高まっています。

DeFiを始めるために必要な情報や活用方法を説明していきます。

DeFi(ディーファイ)もそのひとつでしょう。

今回の記事では、そんな疑問を持っている方々のためにDeFi(ディーファイ)とはなにか?からその活用方法まで説明をしていきます。

目次

DeFiとは

DeFiとは?

まずはDeFi(ディーファイ)とはなにか説明をしていきましょう。

DeFiは日本語で「分散型金融」

DeFiは「Decentralized Finance」の略です。

日本語にすると、「分散型金融」という言葉になります。

分散型金融とは?

分散型金融はブロックチェーン上に構築される金融システムのことです。

仮想通貨の名称ではないので気をつけましょう。

DeFiを有名にしたのは、イーサリアムネットワーク上に展開されたUniswap(ユニスワップ)です。

イーサリアムはスマートコントラクト(自動取引)を実装することによってDeFiの開発を可能にしました。

銀行は「CeFi(中央集権型金融)」

「金融」という言葉で思い浮かべるのは、銀行や証券会社ですね。

一般的にはこのように明確な運営会社を通して金融サービスを利用しています。

これらはCeFi(シーファイ)「中央集権型金融」と呼ばれます。

大きな信頼を持った会社が中央集権的に金融サービスを取り扱っているためこのように呼ばれています。

DiFiとCeFiの違い

DiFiとCeFiはどちらも金融システムですが、その違いはどんなところにあるのでしょうか。

DiFiとCeFiの違いの大きな違いは仲介者の有無です。

CeFiは、銀行や証券会社・保険会社などが仲介者にあたります。

CeFiの金融サービスを受けるには、仲介者を介さなければ取引を行うことができません。

対してDeFiはユーザー同士が直接取引を行うため、仲介者を必要としません。

ユーザー同士が直接取引を行うことをP2P(ピアツーピア)取引と呼びます。

DeFiの仕組み

ユーザー同士が直接取引をするのはイメージできましたか?

ここからはP2P取引も併せてDeFiの仕組みについて説明していきます。

DeFiはブロックチェーン上に構築されている

DeFiのアプリケーションの多くはイーサリアム上に構築されています。

イーサリアムはスマートコントラクトを実装しており、アプリケーションを開発しやすい。

スマートコントラクトとは、あらかじめ設定した条件が成立するとプログラムが実行されます。

「○○という条件を満たしていたら、ユーザーAへ送金を実行する」

このようにあらかじめプログラムを設定しておくことで、仲介者なく金融サービスを実行できるのです。

したがって、DeFiはスマートコントラクトによって取引を成立させています。

イーサリアムがスマートコントラクトを実装していることにより、DeFiがたくさん提供されています。

DEX(分散型取引所)はユーザー同士の直接取引

DEX(分散型取引所)とはDecentralized Exchangeの略です。

イーサちゃん

DEXは日本語で「分散型取引所」と言うよ

DEXはユーザー同士を直接つなぎ、仮想通貨を取引することができます。

仲介者がいないため無駄に取引手数料を支払うこともなく、スピーディーに取引が行えておすすめです。

DEXの種類

DEXは色々なサービスが提供されています。

よく使われるDEX

  • Uniswap(ユニスワップ)
  • PancakeSwap(パンケーキスワップ)
  • SushiSwap(スシスワップ)

今回はイーサリアム上のDeFi、Uniswap(ユニスワップ)の始め方をこの後に解説していきます。

Uniswap(ユニスワップ)の始め方

ユニスワップ

Uniswap(ユニスワップ)はイーサリアム上に展開されているDeFiです。

DeFiが爆発的に有名になったのはUniswap(ユニスワップ)の存在がかなり大きいです。

イーサリアムを保有している人にはおすすめできるDeFiです。

公式URL
https://app.uniswap.org/

DeFiの始め方

DeFiを始めるには預ける仮想通貨を持っていないと使えません。

イーサリアムは国内取引所でかんたんに手に入ります。

まずはDeFiを触ってみるためにイーサリアムを買っておきましょう。

購入はできるだけ簡単に買える取引所にしましょう!

国内仮想通貨取引所で口座を開設する

かんたんに仮想通貨を購入するのは、コインチェックをおすすめしています。

コインチェックは17種類の仮想通貨を取り扱う、国内最大級の仮想通貨取引所です。

イーサリアムをウォレットへ送金したいので、口座の開設をします。

ソフトウェアウォレットを準備

メタマスク

ソフトウェアウォレットというのは仮想通貨を管理するお財布です。

シードフレーズと秘密鍵は忘れないように保管しておきましょう。

ソフトウェアウォレットも種類がありますが、今回はUniswap(ユニスワップ)に対応しているMetamask(メタマスク)を登録していきます。

Metamask(メタマスク)をダウンロードして、Chromeのブラウザ拡張機能へ追加しましょう。

イーサリアムを購入する

イーサリアム(ETH)を買う

Uniswap(ユニスワップ)で使用する仮想通貨、イーサリアムを買いましょう。

Uniswap(ユニスワップ)は、その他の仮想通貨を使うことが出来ます。

まずはコインチェックでイーサリアムを買ってみるのがおすすめです。

イーサリアムをメタマスクに送金

コインチェックのコイン送金ボタンから、送金を行います。

  1. イーサリアム(ETH)を選択する
  2. メタマスクのウォレットアドレスを入力する

たったこれだけですが、

送金するときに入力する「ウォレットアドレス」は間違えると、仮想通貨が消えてしまう可能性があります。

消えてしまった仮想通貨は取り戻せないので、充分に注意してコピペしましょう!

メタマスクとUniswap(ユニスワップ)を接続する。

メタマスクにイーサリアムが届いたらUniswap(ユニスワップ)と接続しましょう。

接続方法
  1. ウォレットに接続をクリック
  2. 登録したウォレットを選択する

これだけでメタマスクとUniswap(ユニスワップ)が接続されます。

メタマスクの中にある仮想通貨をUniswap(ユニスワップ)に預けたり、他の仮想通貨に交換することができます。

Uniswap(ユニスワップ)で仮想通貨を交換(スワップ)する

「スワップ」という項目を選択しましょう。

「トークン選択」で上に交換前の仮想通貨を、下へ交換したい仮想通貨を選択します。

なお、交換にはガス代と呼ばれるネットワークをやり取りするために発生する手数料がかかるので余裕を持った数量を用意しておきましょう。

DeFiの稼ぎ方

DeFiは稼ぐ仕組みがいくつかあります。

特によく目にするものを紹介

  • イールドファーミング
  • 流動性マイニング
  • レンディング

あまり難しく考えずにざっくりでいいので覚えておきましょう!

イールドファーミングとは

イールドファーミングとは、DEXに仮想通貨を預けることで利息や取引報酬をもらえる仕組みのこと。

DEXとはユーザー同士(P2P)で直接取引ができる分散型取引所と呼ばれます。

DEXとDeFiの違いは?

DeFiの機能の1つがDEXです。

この記事の冒頭でも解説しましたが、DEXは中央管理者が存在しません。

ユーザー同士(P2P)で取引を行うため手数料が安く済みます。

DEXには、中央集権取引所(CEX)に上場する前の仮想通貨も買うことができます。

このように、管理者が存在しないため流動性を提供してくれる人が必要になります。

イールドファーミングをするということはDEXに流動性を提供すること。

その報酬として利息や取引報酬を受け取れるという仕組みです。

流動性マイニングとは

流動性マイニングはイールドファーミングと似ています。

流動性マイニンングもイールドファーミング同様に流動性を提供します。

提供した報酬として、得られるトークンがDeFiのガバナンストークンになります。

ガバナンストークンの種類

  • Uniswap(ユニスワップ):$UNI
  • PancakeSwap(パンケーキスワップ):$CAKE

このようにDeFiによってもらえる報酬のトークンが変わってきます。

DeFiのAPR・APYとは?

APY_APR

ここではDeFiでよく使われる利息計算の「APR」「APY」を解説をしていきます。

APRとAPY

DeFiでは「APR」と「APY」で利息が計算されます。

計算方法が異なるもので、実際に手に受取る利息が変わってきます。

そのため、しっかり把握しておく事をおすすめします!

APRは「単利」

「Annual Percentage Rate」の略です。

日本語で「単利」という意味になります。

元本にのみ利子がつく計算方法になります。

常に預けた仮想通貨の数量に対しての金利であり、預け入れている期間に増えた分は考慮しない年間利率のことになります。

APYは「複利」

「Annual Percentage Yield」の略です。

日本語で「複利」という意味になります。

受け取る利息を元本に組み入れ、組み入れた総額に対して利子がつく計算方法になります。

利息で増えた分も含めた年間利率のことになります。

APYは利益を自動で再投資する仕組みで複利運用とも言います。

複利運用は預ける期間が長い程大きな利率が表記されています。

注意点

利率だけ見て決めるのはリスクが大きいです。

無名な仮想通貨ほど、高い利率設定にしています。そのため預け入れや貸し出しを行っている最中に暴落するリスクも把握しておくことが大事になります。

DeFiで運用する通貨の選定は慎重に行いましょう!

DeFiのメリット・デメリット

DeFiのメリットとデメリットについて解説していきます。

DeFiは利率だけを追い求めると、失敗することもあるので是非おさえておきましょう。

DeFiのメリット

DeFiのメリット

  • 取引コストが安い
  • 国や地域を問わず誰でも利用できる
  • 透明性が高い(取引の履歴を誰でも見ることができる)

取引コストが安い

DeFiは仲介者が不要なため、そこに支払う手数料がありません。

そのためにかかるコストを抑えられます。

ただし、仮想通貨を交換する際に発生するガス代(fee)はかかるので、注意が必要です。

透明性が高い

ブロックチェーン上のトランザクションに取引記録が公開されています。

インターネット環境さえあれば、取引の内容を誰でも見ることが可能です。

銀行や証券会社では顧客や運営データは経営側のみしか見られないことを考えれば、その透明性の高さが分かります。

国や地域を問わず誰でも利用できる

利用に特別な審査はありません。

そのため、インターネット環境があり、ソフトウェアウォレットがあれば誰でも利用が出来るのは大きなメリットと言えます。

DeFiのデメリット

DeFiのデメリット

  • トラブルに対しての保証がない
  • 金融バブル崩壊のリスクがある
  • DeFi自体のハッキングリスクがある

トラブルに対しての保証がない

従来の金融システムで何かトラブルがあると、金融機関が対応します。

預金に関してのトラブルの場合は元本1,000万円まで補償されます。

しかしDeFiは仲介者のいないユーザー同士の取引のため、トラブルが発生した時は基本的に自己責任となります。

金融バブル崩壊のリスクがある

DeFiは誕生してからまだ年数も浅いですが、非常に大きな注目をあびています。

過剰な注目はバブル崩壊のリスクもはらんでいるため、仮想通貨の界隈の情報収集はこまめにしておくのが吉と言えます。

ハッキングのリスクがある

ハッカーがDeFiプロトコルの脆弱性をついてハッキングする事件も起きています。

そのため、新しいDeFiを避けるのが一番のリスク回避になります。

DeFiはバージョンが上がるにつれて、脆弱性やバグを修正しているため安心です。

ですが100%の保証はないので十分に注意しましょう。

まとめ

DeFiの始め方と仕組みについて解説していきました。

DeFiまとめ

  • DeFiは分散型金融、CeFiは中央集権型金融
  • DeFiはブロックチェーン上に展開される金融サービス
  • DEXはユーザー同士で仮想通貨を直接的に取引できる
  • レンディングは仮想通貨を貸し付けて、利息を得ることができるサービス

まだまだDeFi市場は拡大していくでしょう。

メリット・デメリットをしっかり理解して、DeFiを活用していきましょう。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次